私がヤクルトレディを辞めた理由とは?
14歳(男)・12歳(男)・7歳(女)の転勤族アラフォーママです。
「子どもの子育ては幼少期に決まる!!」と信じ、早期教育、とくに『自己肯定感』を高めることを大切にした子育てをしてきました。
もちろん、まだまだ日々悩んだり迷ったりしながら子育て奮闘中ですが、子ども達が少し成長してきた今だからこそ見えてきた「もっとああすれば良かったなぁ…」とか「こうしていて良かったよ!!」”と思える『今だから思う子育て』をご紹介しています。
少しでも子育て奮闘中ママの参考になれば嬉しいです(*^^*)
仕事をしたい!!
と思っても、小さな子どもがいるとなかなか思うようにいかないですよね。
もし子どもが熱を出したらどうしよう…
子どもの夏休みや冬休みなどの長期休暇はどうしよう…
小さい子どもがいると、長時間勤務を希望している訳ではないです。
短時間でもいい。
でも時間の問題じゃなくて、小さな子どもをかかえたママが『働く』という壁は結構高いんですよね。
そんな時に、子育てママに優しいイメージの『ヤクルトレディ』が気になったことはありませんか?
託児所があってとても魅力的ですよね。
私は2年弱、ヤクルトレディとして働いていましたが、主人の転勤が決まったのを機に、ヤクルトレディを辞めました。
ヤクルトレディは全国にいるので、続けようと思えば転勤先でも続けることができました。
でも続けませんでした。
なぜ続けなかったのか?
私がヤクルトレディを続けなかった理由、辞めた理由についてまとめてみました。
*この記事はヤクルトレディに興味がある人が何も分からないまま働き始めるより、ある程度疑問を明確にして、説明会で解消してから働いてもらえるといいなぁと思って書いています。
*この記事は私の体験談による個人的な感想も含まれています、あしからずご了承下さい。
- ヤクルトレディに興味がある
私がヤクルトレディを辞めた理由
私がヤクルトレディを辞めた理由をまとめてみました。
- 年齢的につらい
- また1からお客様との関係を築くのが大変
- 転勤先のセンターの雰囲気が分からない
- 引っ越しは最大の円満退社
年齢的につらい
新しく入ってくる新人ヤクルトレディさんはたいてい、20代前半のママから、40代前半くらいまでです。
もちろん、かなりご高齢のヤクルトレディもいらっしゃいますが、若い頃からずっと続けている、ヤクルトレディを知り尽くした、いわゆる『お局様』的な方が多いです。
毎日当たり前に続けている間はそれなりにがんばれますが、アラフォーの私にとっては一度辞めて、また始めようと思える体力はなかったです(笑)
ヤクルトって1本1本はたいした事なくても、たくさん持つとやっぱり重いです。
私の場合は肩と腰がヤバかった(笑)
あと、お昼時に何軒も会社に行かなくてはならないと、時間に追われたり、「間に合うかなぁ」って精神的にもしんどかったです。
道路が渋滞していたり、訪問先のお客様とのお話に花が咲いてしまったり、毎日、何があるか分からないですから。
それが楽しいって日もありましたが、心配でドキドキする日も多々ありました。
あと突然の雨や、夏の暑さ、冬の寒さなど肌もガサガサに…。
年を追うごとにやっぱりきつくなる仕事なので、先を見ると続けるという選択はなかったです。
また1からお客様との関係を築くのが大変
入った頃、先輩ヤクルトレディに「だまされたと思って3年は続けてみて。」と言われました。
3年続けると、お客様も担当ヤクルトレディを信頼してくれるようになって、お友達を紹介してくれたり、収入も安定してくるとの事でした。
私は3年続けられませんでしたが、先輩ヤクルトレディの言っている意味がわかる気がしています。
ヤクルトレディになると、1人で1つの地域を担当します。
自分の地域のお客様のことを考えて、ヤクルトを『お届け』する度に、お会いする度に、お互い信頼関係を深めていく印象です。
ただ配達しているだけではないのです。
なので、また新しく1からお客様と関係を築くっていうのが大変だと分かっていたので、それも続けられない理由の一つかなぁと思います。
転勤先のセンターの雰囲気が分からない
ヤクルトレディとして楽しく働けるかは、販売会社、所属するセンター、社員さん(マネージャーや主任さんなど)、同僚にかかっていると思っています。
1人ではがんばれないと思います。
とくに、子どもが小さい間は、センターの皆の助けが必要になってくると思います。
なので雰囲気が悪いセンターでは働きたくありません。
転勤先のセンターの雰囲気がどうなのかなんて、働いてみない事にはわかりません。
それに、以前所属していたセンターでは人に恵まれていたおかげで楽しく働く事ができたので、やっぱり比べてしまうなぁと思いました。
逆に、今つらいセンターにいて転勤になったって人は、転勤先のセンターは働きやすいかもしれません。
実際見て、自分の目で確かめてみない事には決められないです。(見ても分からない部分もあるけど…)
とにかく、1人では働けないので、一緒に働く仲間は大事だなぁと思います。
引っ越しは最大の円満退社
ヤクルトレディとして働き始めても、いずれ辞める時が来ると思います。
でも辞めたくても「辞めたい」と言ってあっさり辞めれている人をあまり見た事がありません。
何かしら言われて、引き留められるからです。
(引き留められるのはヤクルトに限らず、どんな職種でもだとは思いますが…。)
例えば、「収入が安定しないので辞めたいです。」と言っても、「がんばりが足りないからでしょ?」と言われたり、「私も手伝うから、一緒にお客様のところを回りましょう。」と言われたり、とにかく『辞めたい』理由を潰されて、中途半端な覚悟だと言い負かされてしまうのです。
それで、辞めれず、結局は数か月がんばってみるけど、それでも辞めたくて、でもなかなか辞めさせてもらえない…って人をたくさん見てきました。
もちろん、『辞めたくなった時』を乗り越えて収入が安定するようになった、「あの時引き留めてもらって良かった!」と思っている人もたくさんいると思います。
ですが、一度『辞めたい』と思った気持ちを立て直して仕事に向き合うって、結構大変なんですよね。
私が思う円満退社は
- 長年働いてきたけれど、どうしても辞めざるをえなくなった
- 妊娠した
- 引っ越しする
転勤先で続けたとしても、私が円満に辞められる理由を見つけられそうにありません。
すでにアラフォーの私としては体力的にも続けていけるか自信もなかったですし。。
辞めると言ってから、辞めるまでの間、もし険悪な雰囲気になったら精神的にしんどいです。
なので転勤を区切りにすっぱり辞めました。
もう少し続けていたかったなぁと思うぐらいで辞めれて良かったかなと思っています。
おかげで、今でもいい思い出なので…。
なので、もしヤクルトレディになるなら、辞める時の事も考えて、ぜひ、辞める時の事を確認してみて下さいね。
・後任を見つけるまでやめさせてもらえない
・辞めたいと言っても、何か月も辞められない
など、なかには辞めづらいセンターもあるようです。
最初に確認して、「辞めたくなったら1か月でやめさせてもらえますか?」など、最初に確認しておく事が大切だと思います。
まとめ
いかがでしたか?
ネット上では色々な情報があふれています。
「ヤクルトレディはブラックだ!!」と言っている人もいれば、現役のヤクルトレディさんを中心に、「良い仕事だ」と言っている人もます。
でも、どちらも当事者にとっては本当なんだと思います。
ただ、あなたがどちら側になるのかはわからないですよね。
ヤクルトレディを始めても、ヤクルトレディが嫌になる人は本当に早いです。
それは、『ヤクルトレディの仕組みについて』分かっていないまま始めている人が多いからじゃないかなぁ?と、私は思っています。
まぁ、最初にごちゃごちゃ説明されても分からないし、「だったらやめておきます」って言われても困る、センターや販売会社側の気持ちも分かりますが…。
私も最初は分かっていませんでしたが、続けたから、それなりに分かるようになりました。
パートではないという事や、自分で色々な物を用意しなくてはいけない事に驚きました。
でも、販売会社の社員さん達は日々ヤクルトレディの事を考えてくれていて、大切にしてもらったなぁという実感もあります。
いいところもあればうーんって思うところもあります。
でもまぁどこで働いてもある時はあるんですけどね。
ヤクルトレディがいいとか、悪いとかではなく、この記事ではヤクルトレディのメリットやデメリットをふまえた上で検討してみてはどうかなぁと思って書いています。
ヤクルトレディに興味のある方はまず説明会に行って説明を聞いて、色々質問してみてくださいね。
お読みいただきありがとうございました(*^-^*)
あわせて読みたい
↓↓↓↓↓↓↓