どこに居ても、どこへ行っても、あなたらしくをずーっと楽しもう!!

おすすめ記事はこちら⇒⇒ちょっとだけ使っただけのマスク、また使いたいときどうしてる?

ヤクルトレディの担当地域ってどうやって決めるの?当たりハズレがあるってホント?

 
  2020/09/18
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
3人の子供と転勤族の主人を持つアラフォーママです。 自分らしくを大切に、どこへ行ってもいくつになっても楽しみたい!!をモットーに『転勤族』『子育て』『おすすめ商品』についてのブログを書いてます。
詳しいプロフィールはこちら
スポンサーリンク

 

はじめまして、ししころと言います。

14歳(男)・12歳(男)・7歳(女)の転勤族アラフォーママです。

「子どもの子育ては幼少期に決まる!!」と信じ、早期教育、とくに『自己肯定感』を高めることを大切にした子育てをしてきました。

もちろん、まだまだ日々悩んだり迷ったりしながら子育て奮闘中ですが、子ども達が少し成長してきた今だからこそ見えてきた「もっとああすれば良かったなぁ…」とか「こうしていて良かったよ!!」”と思える『今だから思う子育て』をご紹介しています。

少しでも子育て奮闘中ママの参考になれば嬉しいです(*^^*)

 

仕事をしたい!!

 

と思っても、小さな子どもがいるとなかなか思うようにいかないですよね。

 

もし子どもが熱を出したらどうしよう…

子どもの夏休みや冬休みなどの長期休暇はどうしよう…

 

小さい子どもがいると、長時間勤務を希望している訳ではないです。

短時間でもいい。

でも時間の問題じゃなくて、小さな子どもをかかえたママが『働く』という壁は結構高いんですよね。

 

そんな時に、子育てママに優しいイメージの『ヤクルトレディ』が気になったことはありませんか?

託児所があってとても魅力的ですよね。

 

『ヤクルトレディで稼げるかは運も必要!』

『担当する地域には当たりハズレがある』

 

って聞いたことありませんか?

ヤクルトレディは個人事業主なので、パートよりも多く稼げる可能性もあります。

それを左右する要因の1つが『担当地域』です。

今回は『ヤクルトレディになって担当する地域はどうやって決めるの?』『当たりハズレがあるってホント?』について、元ヤクルトレディがわかる範囲でおこたえしたいと思います。

ヤクルトレディを検討しているなら知っておいた方がいい内容なので、ぜひ読んでみてくださいね。

 

*この記事はヤクルトレディに興味がある人が何も分からないまま働き始めるより、ある程度疑問を明確にして、説明会で解消してから働いてもらえるといいなぁと思って書いています。

*この記事は私の体験談による個人的な感想も含まれています、あしからずご了承下さい。

 

この記事はこんな人におすすめです
  • ヤクルトレディに興味がある
  • ヤクルトレディが担当する地域って?
  • 当たりハズレがあるってホント?

 

スポンサーリンク

ヤクルトレディが担当する地域ってなに?

 

ヤクルトレディはパートではなく『ヤクルト販売会社』から仕事を委託されている個人事業主です。

 

 

『ヤクルト販売会社』が管轄している地域を分けて、それぞれに『センター』があります。

そしてその『センター』が管轄している地域を世帯数や住んでいる人口数などのデータをもとに、いくつかの地域に分け、その地域の1つにつき1人、ヤクルトレディが担当します。

これが自分の『担当地域』となり、1度担当地域が決まると、他の地域の担当に変更してもらう事はできません。

この『担当地域』にある会社や個人宅に販売に行きます。

ヤクルトレディになった時に引き継ぐお客様もいれば、自分で営業に行って新たに増やしたお客様もいます。

『センター』には大きいセンターもあれば小さいセンターもありますが、だいたい20人前後のヤクルトレディが在籍しています。

つまり、全ての地域に担当ヤクルトレディがいる『センター』では募集はありません。

ヤクルトレディが人気の地域では全然募集が出ないって地域もあるそうです。

空きが出てもすぐ埋まってしまうからです。

担当ヤクルトレディがいない地域がある場合に、ヤクルトレディの募集があるのです。

近所に2か所『センター』があって、片方は募集しているのに片方は募集していないと言うのは、こういった理由からです。

ヤクルトレディはパートではなく個人事業主なので、収入も時給制ではなく完全歩合制です。

完全歩合制とは自分で売上を作らないと1円も稼げないという事です。

ヤクルトレディは『ヤクルト販売会社』から商品を仕入れて、それをお客様に販売する際の差額を収入としています。

だいたい20%前後がヤクルトレディの収入になるので、100円の商品を販売した場合、20円前後が収入になります。

つまり、『担当地域』とはその売上を生み出す場所なので、とても重要なのです。

 

『担当ヤクルトレディがいない地域』とはどんな場合が考えられるのかと言うと…

 

  • 担当者がすぐ辞めるなど、なかなか定着しない地域
  • 代配地域(担当がいないので皆で手分けして配っている地域)
  • 前任者が長い間担当していた地域
  • 家がたくさん建ったなどで出来た新しい地域

 

などがあります。

『担当地域ってどうやって決めるの?』は、つまり、あなたがヤクルトレディとして働き始める際に空いている地域の担当になります。

ですが、2つ以上空いている場合もあります。

では2つ以上空いている場合はどの地域を選べばいいのか?

メリットデメリットについてご紹介しますね。

 

スポンサーリンク

 

 

前任者がいない、あるいは定着していなかった地域を担当するメリット・デメリット

 

『担当者がすぐ辞めるなど、なかなか定着しない地域』だったり、『代配地域(誰かが代わりにお届けしていた地域)』だった場合、あなたが担当になった当初は売上があまりないかもしれません。

自分の『担当地域』を持ちつつ、担当地域がいない場所を『代配』しているだけなのです。

なので、その地域では既存のお客様のお届のみで、新しいお客様の開拓や、以前飲んでくれていたお客様などへのお声掛けなどのケアが出来ていない可能性が高いです。

 

ヤクルトレディになるとセンターにもよりますが、だいたいは入って3か月は『収入保証』と言って、収入を保証してくれる期間があります。

私は週5日、9時~14時までの勤務だったので8万円ぐらいもらっていました。

その入保証』の期間に新しいお客様を増やしておかないと、『収入保証』が終わった4か月目から収入が減ってしまう恐れがあるのです。

最初の3か月間は覚える事もたくさんあると思いますが、それと同時進行でお客様を増やすという事が大切です。

 

また、『家がたくさん建ったなどで新しく出来た地域』の担当になった場合だと、全く手が付けられていない地域の可能性があります。

この場合は『収入保証』のある3か月の間に新しいお客様を増やしておかないと、4か月目に収入が減るどころか、全然ないって可能性すらあります。

ただ逆に考えると、まったく手を付けていない地域=未知の地域です。

開拓するというやりがいもあります。

未開拓の地ではヤクルトを知らないという人もたくさんいます。

一から営業活動をして、そういったお客様を増やすことで、収入を大きく伸ばせるというメリットもあります。

最初は本当に大変かもしれませんが、やりがいとワクワク感はありますよね。

 

スポンサーリンク

 

前任者が長い間担当していた地域を担当するメリット・デメリット

 

『前任者が長い間担当していた地域』の場合、前任者が新規開拓などをして育ててきた地域なので、入ってすぐからある程度の収入が見込まれる場合が多いです。

『収入保証』の期間でも、その保証額以上の収入がもらえる場合もあります。

これは大きなメリットですよね。

ただ、考え方としては『前任者からお客様を引き継ぐ』という考え方です。

つまり、お客様はあなたを新しい担当者としてすぐに受入れてくれるかは分からないという事です。

前任者が辞めるのを機に、辞められるお客様もいます。

また、前任者がなんなくこなしていた事でも、入ったばかりだとミスをしてしまったり、お客様に迷惑を掛けてしまう事もあるかもしれません。

前任者と比べられると物足りなく感じられかもしれないでしょう。

そうなるとお客様が減って、最初にあった収入が減ってしまう事も考えられるのです。

 

 

ヤクルトレディが稼げるには運も必要?

 

私の知っているヤクルトレディの例を紹介しますね。

 

◎『新規開拓地域』を担当になった新人ヤクルトレディさん。

ヤクルトだけでなく、他の販売商品のヤクルトラーメンや素麺などの商品も丁寧に紹介することで、たくさんの売上につなげ、ヤクルト販売会社に表彰されていました。

 

◎前任者が収入に満足いかないと辞めて、新しいヤクルトレディさんがその地域を引き継ぎました。

その後すぐ、前々から営業に訪れていた大規模な工場から来て欲しいと依頼があり、新しいヤクルトレディさんは何もしていないのに、前任者より数万円収入が増えた。

 

私が入った時は『新規開拓地域』と『代配地域』が空いていて、どちらの担当がいいか聞かれました。

意味がまったく分からないまま、『代配地域』を選択しました。

最初、お客様は「はいはい、また担当が変わったのね。」ぐらいで、特に私に興味も持ってもらえませんでした。

しょうがないですよね、コロコロ担当者が変わるお客様の気持ちも分かります。

収入面では、既存のお客様だけでは全然だったので、新規顧客の開拓に力を入れましたが、営業があまり得意ではなかったため、良いとは言えませんでした。

ただ、『収入を増やす』と言うのは、新しいお客様を増やす方法だけではありません。

既存のお客様を太くすることでも収入につながります。

私が入った頃は週にヤクルト1パックを買って下さるお客様のために訪問していた会社さんでしたが、だんだん他のお客様も買って下さるようになり、辞める頃には8パック近く買って頂いていました。

入った頃には想像もしていなかったです。

収入面では良いとは言えないものの、何が起きるのか分からないところも楽しかったです。

 

入って1年後ぐらいして、月に12万円ぐらい収入のある先輩が辞める事になりました。

そして、その地域のヤクルトレディさんを募集する事になりました。

その時、正直、私はその地域の担当になりたいと思いました(笑)

でも一度決まった地域からは変更できないのでムリだったんですけどね。

そして、新しいヤクルトレディさんが入りました。

もちろん、入ってすぐから私より収入は高かったです。

私もその地域が良かったー!!と思っても、ヤクルトレディを始める時にどんな地域が空いているかなんてわかりませんよね?

なので多少の運は必要なのかなぁと思います。

 

また、センターによっては社員さんが絶えず新規顧客の開拓に回ってくれているセンターもあります。

社員さんとしてはセンターの売上をあげる為に回っているのですが、社員さんは担当地域を持たないので、新しいお客様を獲得した後、それぞれの担当ヤクルトレディに任せます。

すごくありがたいです。

センターによっては手伝ってくれない社員さんもいるらしいですが、入ってすぐは社員さんにも手伝ってもらって、一緒に新規顧客の開拓に回ってもらえるようお願いする事をおすすめします。

社員さんも忙しいとは思いますが、『収入保証』が無くなった3か月後の売上の確保はヤクルトレディを続けて行く上で大切だからです。

人によるとは思いますが、私の場合は多少仕事がきつくても、天候に左右されるデメリットがあっても、収入面さえしっかり確保出来ているならば我慢できると思います。

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

ヤクルトレディは個人事業主なので、パートよりも収入が多くもらえる可能性もあります。

それに直結するのが『担当地域』です。

人によってどんな地域がいいとかは言えません。

『新規開拓地域』でガンガン売っているヤクルトレディさんもいるので。

なので、当たりハズレがあるかと聞かれると人によるとは思いますが、私みたいに新規開拓が苦手な場合は最初からそこそこ稼げる地域の方が気持ちに余裕が生まれていいかなぁとか思います。

『担当地域』は一度決まるとたいてい変更することはできません。

もしヤクルトレディを始めた際に選ばせてもらえるならば、それぞれの地域のポテンシャル(?)、特性があるという事もふまえて検討してみて下さいね。

 

辞める人は本当に早いです。

何も知らずに「託児所があるし、ママに優しい企業だしいいかな」と軽い気持ちでヤクルトレディとして働き始める労力と、「思っていたのと違う…」と思って辞める労力を考えると、小さい子どもがいるママが働き始めるって本当に大変です。

子どもを数人抱えて入ってきて、最初は泣きまくっていた子どももやっと託児所に慣れた頃なのに、ママが仕事に慣れずに辞めてしまうってケースもあります。

私自身も最初は『ヤクルトレディの仕組みについて』何も分かっていないまま始めましたが、しばらくすると、それなりに分かるようにはなりました。

でも最初に知っておきたかったなぁって事もたくさんありました。

「なるほど!」とある程度分かった上で働けば、全然悪い会社ではないと思います。

やりがいもありますよ。

なので、この記事ではざっくりですが、あなたのある程度の疑問が解消できたらいいなぁと思って書いています。

ヤクルトレディに興味のある方はまずは説明会に行ってみてくださいね。

お読みいただきありがとうございました(*^-^*)

 

【BIGLOBEモバイル】プラン月額料金が6カ月間500円(税別)~

 

あわせて読みたい

↓↓↓↓↓↓↓

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
3人の子供と転勤族の主人を持つアラフォーママです。 自分らしくを大切に、どこへ行ってもいくつになっても楽しみたい!!をモットーに『転勤族』『子育て』『おすすめ商品』についてのブログを書いてます。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© Hermit crab , 2020 All Rights Reserved.